井戸寺

トップページ>高知県の観光>四国の河川>徳島の河川>井戸寺
徳島県:NO17
(十七番札所)瑠璃山井戸寺 真言宗善通寺派 本尊:七仏薬師如来
徳島県徳島市国府町井戸字北屋敷80−1
徳島本線府中駅から北へ約1キロ余り、広々とした田園の中に、第十一代阿波藩主蜂須賀重喜が、大谷別荘の武家門を寄進したという朱塗りの仁王門がある。井戸寺ではこの仁王像は雄渾な鎌倉期の特徴を残す四国一のものだといっている。鉄筋の本堂は昭和43年秋、火災で全焼したあとに再建された。このとき焼け残った二体の薬師像とともに七仏薬師を祀る。

