丈六寺聖観音坐像

徳島の河川

トップページ高知県の観光徳島の河川勝浦川>丈六寺聖観音坐像

国指定重要文化財

座高は約3.1メートル、平安末期の作で、定朝様に属する丈六坐像(額までが立像一丈六尺の半分)である。左手の蓮のつぼみは悟っていない人間を表し右手は説法印である。このような姿の聖観音丈六坐像は、日本唯一と言われ、全国的に有名である。光背は飛天光背。天辺の化仏は極楽浄土ができる前の阿弥陀で観自在王如来と呼ぶ。何百億年も考え頭が大きくなって悟りに達した。その成道を、飛天が祝い歓喜している情景である。寄進者は不明ながら平安末期当地の桜間城主は桜間介良遠であった。

(看板引用)

丈六寺聖観音坐像

徳島の河川

四国の観光へ戻る  四国の河川へ戻る 
高知県の観光へ戻る  勝浦川へ戻る
徳島の河川へ戻る