神山温泉

トップページ>高知県の観光>徳島の河川>鮎喰川>神山温泉
神山町
名西郡神山町神領字本上角にある温泉。神山町は鮎喰川流域の山村。徳島市からこの温泉まで28q、石井町からは19q、小松島市からも19qと比較的都市部に近い距離にある。この地は古くから自然塩泉が湧出したといわれ、慶応4年には塩水湯屋が開場されたという。また大正14年には、この地の善覚寺の住職が湧水を当時の内務省大坂衛生試験場に分析を依頼し医治に効用ありとのお墨付きを手にし弁天鉱泉として開設、隣村からも多くの人が湯治に訪れたと伝えられている。

