大歩危小歩危

トップページ>高知県の観光>四国の河川>徳島の河川>四国のみずべ88ヶ所in徳島>大歩危小歩危
四国中央部、吉野川本流にある我が国の代表的な渓谷。「ぼけ」は「ほき」「はけ」と同意語で、断崖や急斜面を指すことばである。歩危は当て字であるが、道路が整備されていなかった藩政期には、文字通り歩行にも危険がつきまとい墜死するものが毎年多数あったという。一般に、下流側の小歩危と合わせて大歩危小歩危の名で親しまれている。名称由来は大股で歩いても、小股で歩いても危険を伴ったため生まれたといわれているが必ずしも定かではない。



