8620形式蒸気機関車

トップページ>高知県の観光>徳島の河川>8620形式蒸気機関車
徳島城
この蒸気機関車は大正12年から徳島の町や野を走り、山や谷をめぐって「汽車ポッポ」の愛称で親しまれてきましたが、昭和44年7月22日、徳島ー小松島間の運行を最後に鉄道からその姿を消しました。この間46年、数多くの人達に利用され鉄道沿線はもとより徳島全域の産業、経済、文化の発展に大きな役割をはたしました。このたび本市では昔をしのび、なつかしい「8620形式蒸気機関車」の勇姿を永久にのこすため日本国有鉄道にお願いしてここに保存することにいたしました。

