神明神社

徳島の河川

トップページ高知県の観光徳島の河川吉野川>神明神社

徳島県美馬市

美馬市指定史跡

南北約7m、東西約22mの範囲を石垣が長方形状に囲郭する異形の祠。南辺には3ヵ所の入り口、北辺に5ヵ所の祠が設けられています。これについての文献記録での初見は、安永八年(1779)「白人大明神由来書」です。この内容をみると、白人神社より約1町(109m)ばかり上の段にある奥社とされる神明山という所で、寛保年間(1741〜1743)に芝刈りの際に長さ八間余(約15m)、横幅四間余(約7.5m)、東西に二か所の入り口、内側は長さ六間(約11m)、幅一間(約1.8m)の石垣が発見されたとあります。この記録の記述は現状の姿と若干異なるため、少なくとも現在の姿は江戸時代後半以降のものです。成立年代は比較的新しいが、他に類例の見当たらない特殊な形態の祠であり、貴重な祠です。

(看板引用)

神明神社

神明神社


徳島の河川

四国の観光へ戻る  四国の河川へ戻る 
高知県の観光へ戻る  吉野川へ戻る 
徳島の河川へ戻る