門跡
トップページ
>
高知県の観光
>
徳島の河川
>
鮎喰川
>門跡
一宮城跡
戦国時代の山城はその山の形状に合わせて、丸を配置していますが、ここ一宮城は本丸から帯曲輪を経て明神丸、その下に才蔵丸があり、才蔵丸から帯曲輪に入る所に門跡があります。
(看板引用)
才蔵丸から竪堀を経て帯曲輪までの道。
四国の観光へ戻る
四国の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
吉野川へ戻る
徳島の河川へ戻る
鮎食川へ戻る