お松権現

徳島の河川

トップページ高知県の観光徳島の河川那賀川>お松権現

日本一社 お松権現御由緒

お松大権現は、有馬、鍋島、と共に日本三大怪猫伝の一つとして名高い。時は天和、貞享年間(1681〜1686)阿波国那賀郡加茂村は不作続きの年をむかえ、この村の庄屋惣兵衛は村の窮状を救うため、私有の田畑五反を担保に、近在の富豪野上三左衛門よりお金を借り受けていた。返済期限も近付き、丁度通りかかりの三左衛門にお金を返すが、通りかかり故(証文)を受け取っておらず、庄屋惣兵衛は間もなく病死する。惣兵衛の死後、その妻(お松)は幾度となく証文を請求するが渡そうとしない。後にお金は受け取っていないと偽られ、担保の五反地までも横領される。思案の末、奉行所に申し出るが、お松の華麗な容姿に心を寄せ、食指を動かそうとする奉行越前。お松は奉行の意に応じなかった為、また三左衛門からの(袖の下)を受け取っていた奉行は非理非道な裁きを下してしまった。お松は権力におもねる悪行に死を決して抗議する。それは(直訴)であった。貞享三年正月、藩候の行列をよぎり直訴、その年の三月十五日、お松は日頃寵愛の猫(三毛)に遺恨を伝え処刑に殉ずる。その後、三右衛門、奉行の家々に(怪猫)が現れ怪事異変が続き、両家は断絶している。正義への限りなき執念に死をも厭わず貫き散ったお松さまの悲しい生涯、その美徳を偲び今も参詣者は絶えない。現在、(お松大権現)と崇められ、その社殿には千万の招き猫が奉られている。

(看板引用)

お松権現

お松権現

お松権現

お松権現

徳島の河川

四国の観光へ戻る  四国の河川へ戻る 
高知県の観光へ戻る  吉野川へ戻る 
徳島の河川へ戻る  那賀川へ戻る