蔀戸(しとみど)

徳島の河川

トップページ高知県の観光徳島の河川吉野川>うだつの町並み>蔀戸

徳島県美馬市脇町

社寺など建物の一番外側にはめこんでいる戸で、戸板の表と裏には格子が組まれていて、上下二枚の戸になっている。上方の戸は長押(なげし)から釣り下げ、開けるときは、はねあげて、先端を垂木(たるき)から下がっている金具にかけてとめる。下方の戸は上下に出し入れができる。昔の民家や商家では、このように柱間の雨戸にあたる板戸を上下二枚の横戸にして蔀戸にした。昼間は釣り上げ、夜はおろす、下し戸を「しとみ」などとよんでいる。障子をはめこむこともできる。日をよけ、雨風を防ぐのに用いた戸である。

(看板引用)

蔀戸(しとみど)

徳島の河川

四国の観光へ戻る  四国の河川へ戻る 
高知県の観光へ戻る  吉野川へ戻る 
徳島の河川へ戻る