太子駒つなぎの石

トップページ>高知県の観光>徳島の河川>吉野川>太子駒つなぎの石
徳島県
安楽寺
太子は単に通勤のためにのみ太子道を歩まれたのではなく、百姓たちの耕作や生活など民情視察のため、慈悲の心から特には回り道をしてでも、日によっていろいろな道を通られたのではないでしょうか。そういうことを考えさせられる斧摘姫説話である。この膳天から北西耳成山の南東の麓に一本木という村がこの地です。太子が通勤の途次、馬をとめてつながれたという太子駒つなぎの石である。太子が御乗馬をつながれたと伝えられています。
(看板引用)

